Amazonプライムビデオってどんなサービス
Amazonプライムビデオがどんなサービスなのかをざっくり説明すると
- 対象のドラマやアニメが見放題の動画配信サービス!
- 月額利用料は400円と安い!
- プライム会員特典の1つ
こんな感じです。
月額400円の利用料を払ってAmazonプライム会員になるとプライムビデオで対象の動画が見放題になります。プライム会員の特典は動画だけではなく、対象の音楽や本やラジオも無料で楽しむことができます。
メインのサービスとしては送料が無料、お急ぎ便が無料で、これがとても便利で小説や雑誌が追加料金なしで注文した次の日に届くという。このような特典の1つがプライムビデオとなりますが、動画配信サービスとしてみても優秀なサービスといえます。
他の動画配信サービスと比べると見放題対象の映画やドラマは少ないですが話題の作品や人気の作品が多いように思えます。また、限定配信も多く1つのシリーズを無料で見ることができます。アニメの方も注目度の高い新作アニメを数十タイトル配信していますし、人気アニメも数多くそろえてあります。
また、Amazonプライムには多くのオリジナル番組が用意されています。
特にバラエティーのオリジナルはかなり面白いのでおすすめです!
こんな人におすすめ
あまり動画を見る時間がないけど、ちょっとした空き時間に映画やアニメを見たい人におすすめです。というのも見放題タイトルが少ない(1万前後)のでたくさん見ているとすぐに見たいタイトルがなくなると思います。
月額の利用料金も400円と安いので映画を4本見れば損することはないです。なので、毎週アニメやドラマの追加エピソードを楽しみにしたり、海外ドラマを空き時間に少しづつ見たい方にはちょうどいいサービスなのではないでしょうか。
また、プライムビデオオリジナル作品のバラエティ番組が多いですし、どれもかなり面白いのでバラエティ番組が好きな方にもおすすめです。特にダウンタウンの松本さんがプレゼンツする”ドキュメンタル”シリーズは地上波ではできない面白さなので是非見てみてください。
実はつい最近、アマゾンギフトカード払いだけでプライム会員になることができるようになりました。今までは携帯会社のキャリア決算かクレジットカードが必須でしたが、今回の変更でクレジットカードを持っていない人でも登録できるようなったので、誰でも簡単にプライム会員になることが可能です。
Amazonプライムビデオの欠点
Amazonプライムビデオはウェブでもアプリでも動画の検索がしにくいです。自分の見たいものが決まっていれば動画検索欄にタイトルを入れればいいですが、ジャンルが細かく分けられていないので「ラブコメ アニメ」系で何かないかなと思ったときに検索する方法がありません。また、並び替えが”おすすめ”と”最新”しかないのも動画検索がしにくい要因の一つです
そして見放題タイトルが少ないのは動画配信サービスとしては大きな欠点で、興味のあるジャンルが偏っているとすぐに見るものがなくなってしまうと思います。ただ、プライム会員の特典の1つと思えば十分すぎるほど用意されているのではないでしょうか?
追加料金を払えばチャンネル登録ができるので自分好みの動画を増やすことができますが、そうなってくると利用料も高くなりますしコスパも高いとは言えなくなってしまいそうです。
まとめ
- プライムビデオは月額400円の動画配信サービス
- プライム会員に登録すると動画の他に音楽や本も楽しめる
- 見放題ビデオが少ないが、人気や話題の作品が多い
- クレジットカード不要
- 月額利用料が安いのでたまにしか映画を見ない人におすすめ
- 動画検索がしにくいのが欠点
月額利用料が安いですし、ネットショッピングや音楽面でもメリットだらけのサービスです。プライムビデオだけで他のサービスと比較すると物足りないかもしれませんが視聴頻度の低い人には最高のサービスだと思います。
また、クレジットカードがなくても登録することができるので学生さんにもおすすめのサービスです!
コメント