ポケモンレッツゴーのゲーム内容
基本システムはポケモンGOと変わらない
スマホで大人気になったポケモンGOですが、ポケモンレッツゴーの基本システムはポケモンGOと同じとなっています。街を探索していると草むらにポケモンが現れるので触れるとポケモンを捕まえる画面に移ります。タイミング良くモンスターボールを投げてポケモンが逃げる前に捕まえ、捕まえたポケモンであちこちにいるトレーナーと闘うことができます。

pokemon.co.jpより
従来のポケモンの様なレベル上げ方法はなく、アメを使い成長させていきます。今作は”ポケモンリーグ”が用意されているので、強いポケモンを捕まえてチャンピオンを目指しましょう。
捕まえたポケモンに乗って移動したり、ポケモンを撫でてあげたりとほのぼのとした要素も充実しています。
GOと連携で捕まえたポケモンを連れてくることができる
ポケモンGOで捕まえたポケモンをレッツゴーに連れてきて一緒に冒険することができます。連れてくるときに地味にめんどくさいミニゲームもありますが人によっては楽しむことができると思います。
通信プレイで友達とバトルや交換ができる

pokemon.co.jpより
通信プレイで友達と捕まえたポケモンでバトルをすることができますし、持っていないポケモンを交換して効率よく図鑑を埋めることもできます。せっかくなので捕まえたポケモン同士で戦ってみるのもいいと思います。
ゲームレビュー
良くも悪くも簡単な操作
ポケモンレッツゴーの専用コントローラーのモンスターボールplusはAボタンとBボタンとスティックしかありませんが、それだけですべての操作ができるほど単純で簡単なので子供でも簡単に遊ぶことができます。むしろ、かなり子供向けに作られたゲームのようでポケモン好きの大人が遊ぶにはかなり物足りない内容となっています。
戦闘モーションはいまいち
グラフィックが綺麗になっていて街並みやポケモンもかなり綺麗になっていていいですが、戦闘時のポケモンのモーションがイマイチです。戦闘と捕獲に特化しているゲームなのでもう少し戦闘に迫力があって欲しかったです。
懐かしいサウンドがよみがえる
レッド版やピカチュウ版を遊んでいた世代には懐かしいBGMがアレンジされて使われています。聞き覚えのあるメロディーに懐かしい気持ちに浸りながら楽しめるのはとてもいい点でした。
総評「子供は喜ぶ」
ポケモンを捕まえて、捕まえたポケモンでバトルをするというとても簡単なシステムのため操作もとても簡単になっています。二人プレイで協力しながらポケモンを捕まえれるのでお子さんと一緒に楽しむことができますし、ポケモンGOとも連携ができるのでポケモンを探しに出かけ、帰ってから捕まえたポケモンを連れてくるミニゲームを楽しむこともできます。とにかく子供は喜びそうなゲーム内容となっているので、クリスマスや誕生日にはぴったりのゲームソフトではないでしょうか。
コメント