【ランキング】桃鉄シリーズで一番面白いのは”北海道が移動する”あの作品!

この記事は約8分で読めます。

2020年冬にすごろくゲームの定番である桃太郎電鉄シリーズ(以下、桃鉄)の最新作がスイッチで発売される予定ですが、新作で遊ぶ前にもう一度過去の作品を振り返りたいと思います!

ということで過去の作品と面白いランキングを紹介したいと思います!

スポンサーリンク

作品一覧

桃鉄シリーズの作品は全部で22作品で、2020年発売予定の作品が1作品となっています。

タイトル発売年プラットフォームコメント
桃太郎電鉄1988年FC初代桃鉄はまるで別ゲームです
スーパー桃太郎電鉄1989年PC/SFC/GBシリーズの基盤を築いた作品
スーパー桃太郎電鉄Ⅱ1991年PC/SFC/GBキングボンビー初登場
スーパー桃太郎電鉄Ⅲ1994年SFC/ゲームギアⅡからパワーアップ
スーパー桃太郎電鉄DX1995年SFCボリュームが大幅UP
桃太郎電鉄HAPPY1996年SFCボンビラス星が導入された
桃太郎電鉄71997年PSハード変更、ギーガボンビー登場!
桃太郎電鉄Jr.~全国ラーメンめぐりの巻~1998年GB桃鉄7とほぼ同じ内容
桃太郎電鉄V1999年PSミニゲームが収録された作品で人気が高い
桃太郎電鉄X~九州編もあるばい~2001年PS23D化、地方編が収録されるもやや難あり
桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻2002年PS2/GC大きなインパクトはないものの安定したバランスで楽しめる
桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!2003年PS2/GCハリケーンボンビー、ボンビーモンキー登場!
桃太郎電鉄USA2004年PS2アメリカが舞台!円⇒ドル
桃太郎電鉄G ゴールド・デッキを作れ!2005年GBAほぼ桃鉄12の移植版
桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻2005年PS2ボンビー大集合、割とキツイ
桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!2006年PS2/Wii/Xbox今作以降ゲームバランスが悪くなる
桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN2007年DSThe劣化版、、、
桃太郎電鉄20周年2008年DSオンライン対戦に対応
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻2009年Wii全作の歴史ヒーローがさらに追加
桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻!2010年PSP全作の移植版だが劣化版
桃太郎電鉄WORLD2010年DS1か国ではなく、世界がマップに
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!2016年3DS復興がテーマに!
桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~2020年Switchグラフィックデザインが一新!
桃鉄の新作はシリーズ最高傑作か!?キャラクターデザインには不満続出、、、
桃太郎電鉄シリーズ最新作『桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!』の発売日が決定しました! 久しぶりの新作なのでどんな内容かとても気になりますが、詳細がほとんど公開されていません。 公開されている情報から分かることを紹介したいと思...

面白いランキングTOP10

桃鉄シリーズの中で面白かったランキングTOP10を紹介します!

ボードゲームなので運が悪い時は、とことん最低な結果になるんですよね、、

たまたま、悪いイベントが多かったせいでレビューが悪いものもあるかもしれないですがご容赦ください!

それでは1位から紹介します!

1位:桃太郎電鉄16”北海道大移動の巻”

桃太郎電鉄で遊んだことがある人の多くは、この順位に納得できると思います!

桃鉄16はシリーズ作品の中で最もバランスが良くて遊んでいて楽しいです!!

桃鉄はバランスが悪いと、1位の人はとことん楽しくて最下位の人はとことんつまらないんですよね、、、

桃鉄16はイベントも多いように感じますし、悪いイベントと良いイベントのバランスも丁度いいです!

ボンビーもほどほどに強力で遊んでいて飽きないです!

年数を長くして友達とワイワイ遊びたいならこの作品が一番おすすめです

2位:桃太郎電鉄2010”戦国・維新のヒーロー大集合の巻!”

一発目の面白さだけなら、桃鉄16に匹敵するかもしれません。

この作品では織田信長や坂本龍馬といった歴史上の偉人を味方にすることができますが、お助けキャラの効果良すぎて味方にした人が圧倒的に有利です!

偉人の出現条件を知っている人が圧倒的に有利で、偉人を先に味方につけようとすると最初の方で勝負が決まってしまう可能性が高いです、、

なので『何も調べずに遊んだ1回目』というのが公平で、一番楽しめると思います!

3位:桃太郎電鉄V

間違えやすいですが今作はV(ブイ)で、桃鉄5ではなく桃鉄9です!

今作は桃鉄で一番高い物件『桃太郎ランド』を購入することでミニゲームで遊べるようになります。

この他の作品にはないやり込み要素が好評でファンの間では根強い人気を誇ります。

ミニゲームもかなり面白いですが、桃太郎ランドを買おうと思ったら結構な時間やり込む必要があるので、1人で桃鉄をしようと思っている人におすすめしたい作品です!

また『ハルマゲド~ン』襲来という襲来地方の物件をすべてぶっ壊すプレイヤー泣かせのイベントがありますが、こういう無茶苦茶なイベントも桃鉄9の醍醐味の1つです!

プラットフォームはPSですが、PS3でもPSのソフトは遊べるので比較遊び安い作品だと思います!

4位:桃太郎電鉄12”西日本編もありまっせー!”

通常モード『いつもの桃鉄』とは別のモードで『桃鉄西日本編』が収録されていますが、これがかなり面白いです!

西日本編ということでマップは西日本のみですが、その分駅が増やしてあるのでマス的には全国マップと同じボリュームになっています。

西日本編だと残念なことに”ハリケーンボンビー”が出ませんが”大阪のおばちゃん”が特定の条件でボンビーの代わりに登場するのも、このモードの面白いところです!

通常モードは遊ばずに、西日本編で遊んだ方が新鮮味もあって面白いかもしれません!

5位:桃太郎電鉄2017 立ち上がれ日本!!

プラットフォームが3DSなので、据え置きが多い桃鉄シリーズの中では特に遊びやすい作品です!

フリマアプリで本体とソフトを買っても5,000円ちょっとだったので、金銭面でも遊びやすいのかなと思います!

までの作品のいい所を寄せ集めたような作品なので、初めての人におすすめです!

若干ゲームバランスが悪いような気がしますが、30年~50年設定ぐらいで遊ぶには丁度良いかもしれません!

6位:桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現の巻!

ブラックボンビーが初登場した作品ですが、それ以外はインパクトのある変更点や特徴はありません。

良くも悪くも”普通に面白い”作品です。

キングボンビーとメカボンビーを警戒していれば、あとは損害系イベントや景気変動があるぐらいなので、わりかし楽しく遊べる作品でした!

ワイワイ楽しみたい人におすすめです!

7位:桃鉄電鉄15”五大ボンビー登場!の巻”

シリーズも15作品目ということでイベントがかなり多く、年数設定を長くしても飽きにくくなっています。

今作はタイトルにも”五大ボンビー登場”と書いてある通り、凶悪なボンビーが5体も登場します、、、

特に久しぶりの登場となったギーガボンビーはたちが悪いです、、、

桃鉄は悪いイベントが多ければ多ほど燃えるゲームですので”やりごたえ”という面では素晴らしい出来なのではないでしょうか?

また、今作から『桃太郎ランド』は5000億円から1兆円に変わりました。

桃太郎ランドの購入を目指して遊んでみてください!

8位:桃太郎電鉄20周年

桃鉄20周年のメモリアル作品です!

プラットフォームがDSということもあってか、プレイ年数が50年だったり各駅の物件の数が少なかったりとボリュームがいつもより少ない気がします、、、

最下位の人がリスタートしやすいようなシステム変更がいくつか見られたので、初めての人でも楽しめる作品です!

ただ、桃鉄好きにとっては少し味気ない内容かなとも思います、、、

特に景気イベントが廃止されたのはマイナスポイントです、、

9位:桃太郎電鉄USA

マップが日本じゃなくなると面白くなくなるのかなと思っていましたが、そんなことありませんでした!

カジノやチェーン店などアメリカらしい要素を新しいシステムとして導入したことで、今までの作品とは違う新鮮味を感じられる作品となりました!

新鮮味があっていいのですが、キングボンビーに変身する確率が高すぎるような気がします。

また、悪いイベントも多いので30年設定で3回チャレンジしましたが、どれも途中で心が折れました、、、

やりごたえがや新鮮味という点では他の作品とは大きく違うので、是非遊んでほしいと思います!

10位:桃太郎電鉄Ⅹ

初の3D作品なのでプラットフォームはPS2ですが、少し古臭いグラフィックです。

今作はキングボンビーになる確率が少ない気がしますし、良心的でそこまで大きなダメージにはなりません。

どんどん総資産額を上げていけるので遊んでいてかなり楽しいです!

ただ”デボンドビス襲来”イベントの演習がとも長いので、かなり鬱陶しく感じてしまいます。

これさえなければ、おすすめランキングはもっと上位でしたが、、、

『九州編もあるばい』ということですが、本編に比べてボリュームが少ないためイマイチパッとしないです。

まとめ

シリーズ総まとめというこで、おすすめランキングと過去作品一覧を紹介しました!

最初の方の作品はやはり少し物足りな感じがしてしまいますし、プラットフォームが古いので遊びにくいです。

今回のランキングでは遊びやすさも考慮したので、昔の作品が好きなの人は申し訳ないです!

新作も発売予定なのでレビューしてい行きたいと思います!

ゲーム
スポンサーリンク
マー坊をフォローする
InfoGiCcc
タイトルとURLをコピーしました